フライパンって各ご家庭何個くらいあるもんなんでしょうか?
私はコストコは好きですが、ストックはあんまり好きではなく、片付けも苦手なので使わない物は持たない。コストコも買ったものをほぼ使い切るまでコストコには行かないようにしています。
フライパンに関してはだいたい3つ。
平たいのと、深いのと、卵焼き用。
このうち、平たいフライパンを良く使うので買い替えの頻度が多いです。
フライパンってなんかいろんな加工があって油がいらないとか焦げ付かないとかとか、どれがいいのか迷いませんか?
いろいろ使ってみましたが、最近買ってみて良かったのがヘンケルスだったんです。そこで、そろそろ買い替えたいな~と思っていたところコストコで発見しちゃいましたので購入しました。
ガスもIHもOKの使いやすいフライパン
フライパン3つもいらない~。どうする~と少し悩みました。
コストコにはフライパンやお鍋のセットが売られていますが、入り数が多すぎですよね(^^;)
このフライパンも例外なくセット売りです。20センチ、24センチ、26センチのフライパンが3つです。
なるべくものをたくさん持ちたくない派なので、この3つセットということがものすごーくものすごーく引っかかったんです。
そこで、ちょっと調べてみました。コストコ以外でかったらどれくらいするんだろ?って
すると、26センチのフライパンが7,020円。たぶん↓これが同じものなんだろうと思います。
【公式】 ZWILLING ツヴィリング マデュラ フライパン 26cm (ZWILLING J.A. HENCKELS ツヴィリング J.A. ヘンケルス)
|
26センチを普通に買うより3,000円近く高い・・でも使いやすいサイズのフライパンも付いてくる、えい買っちゃえ!!という感じて買っちゃいました(^^;)
結果、3つともかなり良くつかってます。
今まで、大きなフライパンだけで色々済ませてきたんですが、小さめのものがあると便利ですね。
こちらのヘンケルスのフライパンはIHにもガス火にも対応です。
しっかり3つはいってます
肝心な使い心地ですが、使いやすいです!
重さはちょっとあります。とっても軽いフライパンも売られていますが、このフライパンはそんなに軽くない。でもめちゃめちゃ重たくないという感じです。
重すぎると調理するとき大変ですもんね。
そして、焦げ付きやこびりつきですが、今使い始めてひと月以上たちますが、全くありません。
ちなみに1年近く使っている同じタイプのヘンケルスのフライパンも焦げ付き・こびりつきがないんですよ。
加工がすぐにとれちゃって油を引かないとダメなフライパンも多い中、ストレスなく使えているかなりお気に入りのフライパンです。